https://e1672.blog.fc2.com/blog-entry-41.html男女比率約3:7!まさにハーレム状態の恋愛コミュニティサイトが凄すぎる!

2021年の今、女性と出会う方法は色々あるわけですが、僕たちはネットと言う不特定多数の人とつながる可能性を持った武器を身近にもっているのだからこれを使わない手はないですよね。
ひと昔前なら出会い系なんてイケてない男女の集まりなんてイメージもあったかもしれませんが、今はイケメンも美女もみんな出会い系サイトを利用しています。
コミュニティサイトとは同じ趣味を持つ者、何かしら共通項を持つ者、単なる話し相手、それらの「出会い」を提供する場
今回見つけたサイトはとても女性の比率が高い恋愛系コミュニティサイトの
Jメールなのですが、運営年数19年でメディアにも取り上げられた実績があるにもかかわらず、男性サイドに知名度は低いという感じがしますが、はっきりいって超優良サイトです。
もちろん、
有名女性誌に多数広告を掲載しているため、女性の利用者の方は多く、男女比率はなんと3:7とまさにハーレム状態となっていますのでここで「女性と知り合うな」と言うほうがムリでしょう。
男性は有料なのですが、良心的な料金ですしそもそも入会金・会費が無いので無料で使い続ける会員も多そうです。
Jメールの料金表を見てみるJメールの料金表女性ユーザー比率が高くても、絶対的なユーザー数が少ないと意味がない
Jメールは正式スタート以来着実にユーザー数を伸ばし、
2021年現在会員数が450万人を突破しています。
ですので今が一番「旬」と言えるでしょう。
またほかのSNS系と同様、もっともっとメジャーになれば当然男性比率は高まってゆくでしょう。
その意味からも今が「旬」なのです。
そしてなによりも、運営がAndroidやiPhoneのアプリなどを作っているMICクリエイターズというのも安心できます。
ですので当然ですが怪しい課金が後からきたりとか、架空請求の被害にあったりとかの心配は120%不要です。ユーザー数をむやみに拡大させるのではなく、コアな女性ユーザーを増やそうとしているように見受けられます。
ここしばらくは女性ユーザーを中心としたSNS系としての性格が続くと思われます。
そしてユーザーもそれを感じ取っているかのように他のSNS系サイトよりもアットホームな感覚を醸し出しています。
このあたりも女性ユーザーに支持される理由の一つでしょう。
そしてその雰囲気は女性ユーザーにも安心感を与えているようです。
その安心感はそのまま女性ユーザーの警戒心のバリアを低くしているように思えます。
登録女性達との関係は僕たち個人のプライベートなものなので、どのような間柄になろうともお互いの合意の上であれば、誰かにとやかく言われるものではありません。
実際にリアルで出会いやすい雰囲気が他のSNS系サイトよりも強いサイトというのが
Jメールの一番良いところなので、あなたも今の「旬」のうちにバリバリ女性と出会ってみてください。
- 関連記事
-
タグ/